表題はメールフォームの作り方にした。
検索エンジン対策である。
まず、メールフォームの仕組みを知らなければならない。
(プログラムのことではない)
メールフォームはこうなっている。
例えば、このブログのサイドメニューに登録欄があるが
↓

これもミルキーステップで作っているのだが
これに誰かがメールアドレスを入力して送信すると
ページが自動的に以下のように切り替わる。
↓

この画面の文面も自由に設定可能だ。
プレゼント応募ありがとうございます!でもいいし
なんでも設定できる。
場合によっては
商品ご購入ありがとうございます!などにしてしまい
以下の返信メール内に振込先口座番号を載せてしまえば
勝手にあなたの銀行口座に相手が振込してくれる。
あなたは振り込んでくれた相手に
商品ダウンロードURLを教えればいいだけだ。
またはサイドメニューでも紹介している
パスワードでロックを使えば
商品先渡しで、振り込んでもらってから
パスワードだけ教えればいいから楽ちんである。
そして
メールボックスには自動返信で以下のようなメールが届く。
↓

メール配信する場合、必ず解除アドレスを載せなければならない。
解除アドレスが無ければ違法になる。
上記メールも最下段に解除アドレスが自動的に付加されている。
そして
この文面も自由に変えることが可能なので
例えば
〇〇プレゼント応募ありがとうございます!
ダウンロードURLは以下の通りです。
http://afritom.blog136.fc2.com/
尚、プレゼントと連動したメルマガ
初心者でもできるっアフィリエイト通信をお送りさせて頂きますので
今後ともよろしくお願い申し上げます。
※解除アドレスはメルマガ最下段にございますので
いつでも解除が可能です。ご安心下さい。
等に変えることももちろん可能だ。
そして
自分の管理メールアドレスにも
メルマガ登録があったことが自動で返信される。
↓

あまり使い道はないかもしれないが
無料版でもポイント付加が可能だ。このポイント数は自由に設定できる。
新規登録で10ポイントとか、100ポイントとか。
このように
ブログから読者が登録
↓
登録確認画面表示
↓
自動で返信メールが送られる。
そして
自分の管理アドレスにも
登録があったことの連絡メールが自動で届く。
というのがメールフォームの一連の流れである。
そして
CGIさえアップしておけば
このようなメールフォームはいくつでも
自由に作ることが可能だ。
ペラサイトごとに
ブログごとに
無料レポート請求の際に…
色々と使い分けられる。
さらに
全てが自動なので設置しておくだけでよい。
全く手間がかからない。
もっと進化させると
ステップメールを組んでおけば
登録した人に自動的にメールも回数分配信させることが可能である。
このように
メールフォームとは稼ぐ仕組みに欠かすことがでいない
重要なものなのだ。
次回はこのメールフォームを作るための
CGI設置方法をやってみよう。
- 関連記事
カテゴリ
タグ
None