MilkyStep light(無料版)をダウンロードできたら
設定をしていきます。
尚、MilkyStep light(無料版)の専用マニュアルは無いので
MilkyStep professional(有料版)のマニュアルを参照します。
私はサーバーはロリポップを使用していますので
以下はロリポップでの設定方法となります。
X serverにつきましてはMilkyStep マニュアル内に記載ありますので
そちらを参照下さい。
始めにロリポップでの各パーミッション設定(私の場合)を
上げておきます。
*.css
*.html
*.htaccess
*.gif
*.jpg
*.zip
*.pl
*.php
以上は全て604です。
*.txt
*.dat
以上は606です。
*cgi 700
フォルダ属性 755
で設定してあります。
転送ソフトはffftpを使用しており、マスターパスワードを併用して
情報漏洩に備えております。
このソフトでは
オプション→環境設定→転送3タブ にて
上記のパーミッションを1度登録しておけば
転送時に自動的に書き換えてくれるので大変便利です。
もしffftpをお持ちでなければコチラからダウンロードできます。

ダウンロードされましたらマスターパスワードは必ず設定して下さい。

パーミッションの設定が上記の通りであれば
ロリポップの場合は特に書き換える所はありませんので
ダウンロードしたMilkyStep lightのホルダごとサーバーにアップして下さい。
尚ffftpを使用の場合は転送設定をファイルで自動的に切り替えるをONにしておきます。
ffftpのメニュー画面で言うとコチラです。↓

転送が済んだら
きちんと転送されたかどうか、確認を行います。
ブラウザのアドレス欄にアップしたファイルまでのアドレス/install.cgiと打ち込んでアクセスして確認して下さい。
例)あなたのドメインがwww.hoge.comでその直下にアップロードした場合
www.hoge.com/ms_light/install.cgi と入れてenterキーを押す
正常にインストールされていれば
チェック項目に一か所以外は全てOKが表示されているはずです。
Authen...の欄のみNGとなっていますが、そちらはSMTPサーバーでの
メール配信でMilkyStep light(無料版)では使用することができない(設定を拒否されている)のでそのままで問題ありません。
ここまでがインストールでしたっ!
- 関連記事
カテゴリ
タグ
None