wordpressをマルチサイト化する。
いよいよここからが本番です。
作業を始める前に、すべてのプラグインを無効にしておく必要があります。
初めてインストールする場合は、ディフォルトではプラグインは無効になっているので
特にすることはありません。
wp-config.phpをTeraPadで開けて
// 編集が必要なのはここまでです ! WordPress でブログをお楽しみください。
より上に以下を追加する。
// WordPress マルチサイト:機能オン
define ('WP_ALLOW_MULTISITE', true);
追加したら
一度ログアウトする。
再びログインしてから
左側メニューの ツールから
ネットワークの設定 を選ぶ

サブドメインを選ぶ

※重要 サブディレクトリではない!
ここでの選択は後で変更ができないので
サブディレクトリを選ばないように注意してください。
ネットワークのアドレス
管理者のメールアドレスを入力する。
最後にインストールをクリックする。
↓
注意 ! ワイルドカード DNS が正しく設定されていない可能性があります。
との警告が出る。これはロリポップではワイルドカードの設定ができないため。
無視して作業を続ける。

↓
現在ある wp-config.php および .htaccess ファイルのバックアップを取っておくことをおすすめします。
と出ているので、それぞれ名前を変えてバックアップを取る。
wp-contentにblogs.dirディレクトリを作成する。
これは、初期状態ではwp-contentフォルダ内には
blogs.dirというフォルダが存在しないため
あなたが作ってやらなければならない、ということです。
blogs.dirはブログの格納場所となります。
fttpにて
wp-contentフォルダをダブルクリックして

wp-content内を表示してから右クリックして新規フォルダを作成

blogs.dirという名前を付けてOKをクリック

blogs.dirというフォルダができる。

wp-config.phpに
以下の行を追加する。
define( 'MULTISITE', true );
define( 'SUBDOMAIN_INSTALL', true );
$base = '/';
define( 'DOMAIN_CURRENT_SITE', 'original-carmat.com' );
define( 'PATH_CURRENT_SITE', '/' );
define( 'SITE_ID_CURRENT_SITE', 1 );
define( 'BLOG_ID_CURRENT_SITE', 1 );

wordpressのページからコピーして
wp-config.phpにペーストする。

さらに
認証用ユニークキーがありませんと出ているため
上と同様に
以下の行を追加する。
define( 'AUTH_SALT', 'f%Aw;VOf|5i<_l+Gu9V|Wm=K@_8z^N7;>ICGUuZq.]_H#96 -W^((59bL}xDU{[5' );
define( 'SECURE_AUTH_SALT', '&Y%S)I*4oi7H+Vr?o(9sEq7AyM#89UaGFBgDqjn,x+W%N+,cf|wE`(4O=S-#1g*q' );
define( 'LOGGED_IN_SALT', 'k@PX|Q#+e0a-vkPo*HMb4=|Z988`)|yPtPM NHwZ-
define( 'NONCE_SALT', 'j /AbsxE' );
wordpressのページからコピーして
wp-config.phpにペーストする。

次に.htaccessファイルに以下の行を追加する。
もし.htaccessが無い場合
htaccess.doc(拡張子は何でも可)を作って
アップロードしてから
.htaccessにリネームする
↓↓↓ ここから
RewriteEngine On
RewriteBase /
RewriteRule ^index\.php$ - [L]
# uploaded files
RewriteRule ^files/(.+) wp-includes/ms-files.php?file=$1 [L]
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} -f [OR]
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} -d
RewriteRule ^ - [L]
RewriteRule . index.php [L]
↑↑↑ ここまで
wordpressのページからコピーして
.htaccessにペーストする。
書き込みが終わったら保存してから
サーバーにアップロードする。
全て終了したら
ログアウトして
再度ログイン
すると
ダッシュボードの左上に
参加サイトというメニューが追加される。

参加サイト
↓
ネットワーク管理者
↓
サイトのところでクリック

すると
一番上の太字のサイトの横に
新規追加というメニューが出るのでこちらをクリックする。

サイトのアドレスには
予め作成したサブドメイン名を入れる。

※ 繰り返しになりますが
ロリポップではサブドメインにワイルドカードが使えないため
(自動でサブドメインを割り振ることが不可能)
新規サイトを作成する場合、予め独自ドメインのサブドメインを作成しておいて
ここでそのサブドメイン名を入れる必要があります。
サブドメインは簡単に作れますが、反映されるまで1時間位かかるので
前もって作っておきましょう。
設定したサブドメインで無事サイトが表示されれば
おめでとうございますっ!
もう十中八九成功したも同然でございます。
あとは独自ドメインを割り当てるだけです。
続きは次回で…
- 関連記事
-
- ロリポップ wordpressでマルチサイト構築 独自ドメイン2
- ロリポップ wordpressでマルチサイト構築 独自ドメイン3
- ロリポップ wordpressでマルチサイト構築 独自ドメイン4
- ロリポップ wordpressでマルチサイト構築 独自ドメイン5
- ロリポップ wordpressでマルチサイト構築 独自ドメイン6
カテゴリ
タグ
None